 | 2019/12/19更新 |
| 12月14日(土) 美しいキモノ
現在発売中の『美しいキモノ』の最旬小物ショップガイドに宗家の紹介とお薦めのお店が載っています。
|
 | 2019/12/5更新 |
| 12月1日(日)辰巳流勉強会 千葉支部
秋の台風の被害に遭われた方が大勢いらっしゃる地域での勉強会でした。長期の停電や断水を体験したり、今なお屋根はブルーシートのままと言う方もまだまだいらっしゃると伺いました。でも皆様頑張って参加して下さいました。そして熱心に講習に耳を傾けて、座学と実技に取り組んでいました。
|
| 11月14日(木)國學院大學久我山高等学校女子特別講座
「着物について学ぶ」授業を行いました。私達は、若い人達に正式な着物の知識をお伝えしていくことを大切に思っています。
当日は礼装としての着物から始まり、気楽に着る街着としての着物まで様々な着物を持って行きました。生徒さん達は、着物の格の違いや季節のよっての生地の違いを見て触れて学びました。紋についてや着物と帯の組み合わせ等も積極的に参加してくださり、和気あいあいとした授業となりました。
|
 | 2019/10/25更新 |
| 10月3日(木)國學院大學久我山高等学校女子特別講座
9月よりはじまりました國學院大學久我山高等学校の女子特別講座。
今年度も辰巳久美子と辰巳寿穂が講師を務めます。
例年に比べると初回から浴衣を綺麗に着る生徒が多いように感じました。
某クラスでは、朝の時間に着付けの自主練をして、授業を楽しみにしていたと、担任の先生から話を伺い、とても嬉しく思いました。
座学と実技を織り交ぜた授業時間は、いつもあっという間に過ぎていきます。
今月分の授業は既に終え、次回は来月となります。
|
 | 2019/7/10更新 |
| 6月23日(日)裕の会
裕の会はお天気にも恵まれて無事盛会に終わりました。
お客様は毎年、開演から終演まで観て下さいます。途中お昼の休憩時間がありますが、必ず元の席に戻って、また温かい拍手を送って下さいます。ありがたいことです。
|
 | 2019/6/18更新 |
| 6月5日(水)国際基督教大学高等学校 マルチイベント
毎年恒例となりましたマルイチベント講座に、今年も辰巳久美子が講師を務めました。
例年に比べて男子生徒の受講生が多く、中には2回目の受講生もいました。
舞踊の歴史を学び、基礎的な所作や女踊りと男踊り…等、ボリュームのある講義でした。
座学のときに真剣に聞いていた学生が、実際に動いてみると、「難しいけど楽しい」と笑顔で取り組んでいた姿が印象的でした。
|